Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

勤め先とのトラブルで不正アクセスした男性を逮捕

警視庁は、以前の勤め先へ不正アクセスを行った東京都在住の男性を不正アクセス禁止法違反や電子計算機損壊等業務妨害の容疑で逮捕した。

逮捕された男性は、都内IT事業者の元従業員で、2月に同社が運用している通信販売サイトへ不正にアクセス。顧客の個人情報や商品に関する情報などのデータを削除したもの。

同社との間でトラブルがあり、その腹いせに犯行に及んだと見られている。不正アクセスには、以前利用していたIDなどを用いていたという。

(Security NEXT - 2008/09/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性