患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院
日本大学医学部付属板橋病院は、患者情報含むファイルがインターネット上から閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。
同院によれば、2022年5月に使用した9人分の医療材料使用報告書が閲覧可能な状態となっていたもの。患者の氏名、病歴番号、検査日、検査と処置名、使用した医療材料名などが記載されていた。
事務処理の担当者が、報告書のPDFファイルを誤ってインターネットからアクセスできる環境に保存してしまったという。
同院では判明後、問題のファイルを削除し、対象となる患者に経緯の報告と謝罪を行った。また個人情報保護委員会に報告を行っている。
(Security NEXT - 2023/09/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
キャプティブポータルを提供する「OpenNDS」に複数の深刻な脆弱性
日本語教室参加者宛のアンケート依頼メールを「CC」送信 - 大阪国際交流センター
学生情報や研究データ含むUSBメモリを紛失 - 日本赤十字豊田看護大
「メッシュWi-Fi」の顧客情報が流出、ログサーバ侵害で - J:COM
複数端末やサーバがランサム被害、情報流出の可能性 - 中嶋製作所
開示請求者の情報がサイト上で閲覧可能に - 都交通局
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
「Concrete CMS」に新板 - 複数脆弱性を修正
看護職員修学資金の書類を異なる宛先に送付 - 静岡県
個人情報含む資料を置き忘れ、一時紛失 - 鹿児島市