Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「日記や動画の著作権は利用者」 - ミクシィが利用規約を修正

ミクシィは、SNSサービス「mixi」において4月から適用する予定だった利用規約について修正し、公表した。

3月3日に同社では、4月以降に適用される利用規約を発表したが、ユーザーが投稿した日記について同社が無償かつ非独占的に使用できるとし、投稿した利用者が著作者人格権を放棄する内容だったことから、反発の声が上がっていた。

今回修正が加えられた条文では、著作権や著作人格権がユーザーに帰属するとし、同社が利用できる範囲についても、システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲と制限を設けた。また、ユーザーが設定した公開の範囲を超えて使用しないことも明記されている。また動画についても同様の方針へ変更している。

ミクシィ
http://mixi.co.jp/

(Security NEXT - 2008/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市