Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JREに再び脆弱性 - 電子政府「e-Gov」は最新版対応をアナウンス

サン・マイクロシステムズが提供しているJavaアプリケーションの実行環境「JRE」に脆弱性が見つかったとして、情報処理推進機構(IPA)では、注意を呼びかけている。

今回公表されたのは、JREのXSLT処理に関するもので、悪意あるJavaアプレットを利用したウェブページを閲覧した場合、任意のコードが実行されたり、情報漏洩、ブラウザの終了など被害を受ける可能性がある。

影響を受けるのは、「JRE 6 Update 4」「同5.0 Update 14」「同1.4.2_16」ほか、開発者向けパッケージ「JDK 6 Update 4」「JDK 5.0 Update 14」「SDK 1.4.2_16」などで、いずれも以前のバージョンも含まれる。

今回の脆弱性は、サン・マイクロシステムズが公開した最新版へアップデートすることで回避できるが、一部バージョンについては旧バージョンを削除する必要がある。またバージョンアップによりJavaアプリケーションの実行に影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要だ。

同脆弱性は、2006年10月に富士通研究所の兒島尚氏よりIPAへ届け出があり、JPCERTコーディネーションセンターがサンと調整を進めてきたもので、解消まで1年5カ月かかった。

今回脆弱性が見つかった「JRE」は、政府や地方公共団体の電子申請などで幅広く利用されている。2007年には同ソフトに脆弱性が発見され、さらに旧バージョンの利用を推奨している政府機関があったことから、大きな問題となった。

今回の脆弱性について、電子政府の総合窓口となる「e-Gov電子申請システム」では、早々に最新版に対応していることを明らかにしており、最新版の利用を推奨している。

Java.com
http://java.com/ja/

サン・マイクロシステムズ
http://www.sun.co.jp/

(Security NEXT - 2008/03/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド