データ復旧センター、PC監査サービスを開始 - ファイルアクセスや仕様機器を調査
データ復旧センターは、PC内のデータを調査し、ファイルへのアクセスやメール、使用機器などの利用履歴をレポートする「LoupeX/PC監査サービス」を提供する。
同サービスは、同社が販売するデジタルフォレンジック製品「X-Ways Forensics」を活用したパソコン監査サービス。ファイルへのアクセス履歴や削除されたファイル、メール、使用機器、インストールしたプログラムなどの利用状況をレポートする。
同社がPCを預かり、作業を行うため、専用サーバーやソフトウェアのインストールは不要。また、取得時と監査後にハッシュ値を取得し、改ざんがないことを保証する。レジストリのみを調査対象とする「レジストリコース」と、ハードディスク全体を対象とする「ディスクコース」の2コースを用意した。
(Security NEXT - 2008/01/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
