Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

4851人分の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 - 都内職安

東京労働局は、11月から12月にかけて木場公共職業安定所雇用保険給付課の職員が、個人情報を含むUSBメモリを紛失したと発表した。

同安定所の職員が、11月30日にパソコンで「就職者名簿」をUSBメモリに保存したものの、12月3日に別の職員が就職者名簿を追加作成しようとしたところ、所在不明になっていることに気が付いたという。

同名簿には、求職者給付の受給手続きを行い、その後就職した4851人分の個人情報が保存されており、氏名や生年月日、職種、支給番号のほか、再就職先の情報が含まれる。同局では、関連者に対して文書により事情を説明し、謝罪するという。

(Security NEXT - 2007/12/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害でシステム障害、生産に大きな影響なし - 美濃工業
顧客リストを訪問先に置き忘れ、匿名の指摘で発覚 - 常陽銀
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
帳票を箱ごと紛失、本部保管移行時に判明 - 群馬銀
国勢調査で対象世帯一覧を紛失、一部未発見 - 名護市
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
米CISA、「Oracle EBS」関連など脆弱性7件を悪用リストに追加
「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か