Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小規模から導入できるセキュリティアプライアンス「Lucida SecurOffice V4.0G」

日本ルシーダは、中小企業向けセキュリティアプライアンス「Lucida SecurOffice V4.0G」を発売した。

同製品は、不正操作の監視や禁止、暗号化、認証などセキュリティ機能を搭載したアプライアンスの最新版。Windows Vistaへ対応したほか、英語や中国語など、マルチ言語環境にも対応する。また、オプションとして自動バックアップ機能を搭載可能。

管理者を配置できない中小企業向けに設計されており、最新版では、より小規模のユーザーが利用しやすいライセンス体系を用意した。また全国約250拠点によるオンサイトサポートの体制を構築している。

(Security NEXT - 2007/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始