Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ゆうちょ銀行を装う不審はがきに注意 - 個人情報の詐取目的か

ゆうちょ銀行は、同行を装った不審はがきが出回っているとして注意を呼びかけている。

問題のはがきは、「ゆうちょ銀行飯塚支店」名義で送付されており、「熊本郵政局の一斉調査により委任状や戸籍謄本が必要」などとして、今後連絡することを予告する内容だという。

「ゆうちょ銀行飯塚支店」と「熊本郵政局」は、いずれも実在しておらず、個人情報の不正取得や詐欺などを目的としたものである可能性が高い。ゆうちょ銀行、郵便局では、いずれも一切関係ないとして、利用者に対して注意喚起を実施している。

(Security NEXT - 2007/12/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント案内メールにメアド含むファイルを誤添付 - 静岡市まちづくり公社
下取車オークション情報が漏洩、顧客に画像届く - トヨタ系ディーラー
海外グループ会社にサイバー攻撃、国内への影響なし - ダイヘン
顧客情報含む電子媒体を紛失、定期チェックで判明 - 三井住友信託銀
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県