Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマートフォンがシンクライアント端末になるソリューション - NTTコム

NTTコミュニケーションズとシトリックス・システムズ・ジャパンは、NTTドコモのスマートフォンにおいてシンクライアント端末環境を実現する「モバイルシンクライアントサービス」を11月30日より提供開始する。

同サービスは、シトリックスのアプリケーションの仮想化ソリューション「Citrix Presentation Server 4.5」とNTTコムが開発したPIMアプリを利用することで、「hTc Z」といったスマートフォンをシンクライアント端末として利用できるセキュリティソリューション。メールやスケジューラ、アドレス帳など端末から参照できる。

同社では、スマートフォン、ネットワーク、サーバ、ソフトウエア、データセンター、運用サービスなど、システムをパッケージ化して提供し、今後は、IP電話に対応することで、データ通信に加え音声通話についても統合する計画。

(Security NEXT - 2007/11/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース