オンラインゲーム関連ツールの30%がウイルスに感染 - G DATA調査
セキュリティベンダーのG DATA Softwareは、コミュニティなどで配布されるオンラインゲームの関連ファイルやツールの約30%に、スパイウェアといったマルウェアを確認したとの調査結果を発表した。
ドイツにある同社研究所が、人気オンラインゲーム20種類において、コミュニティなどで配布されていた関連ファイルやツールなど約1000件をダウンロードし、調査したところ判明したもの。約3分の1にマルウェアの感染を確認しており。実行形式のファイルは約半数からマルウェアを検出。zipやrarについても30%以上に含まれていたという。
同社では、オンラインゲームのコミュニティがマルウェア感染の「隠れルート」になっていると指摘。ゲームを利用する際、ファイアウォールやウイルス対策ソフトがオフにされるケースも多く、ウイルス感染によるアカウント情報の盗難被害が発生しているとして注意を呼びかけている。
G DATA Software
http://www.gdata.co.jp/
(Security NEXT - 2007/10/02 )
ツイート
PR
関連記事
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市
