オンラインゲーム関連ツールの30%がウイルスに感染 - G DATA調査
セキュリティベンダーのG DATA Softwareは、コミュニティなどで配布されるオンラインゲームの関連ファイルやツールの約30%に、スパイウェアといったマルウェアを確認したとの調査結果を発表した。
ドイツにある同社研究所が、人気オンラインゲーム20種類において、コミュニティなどで配布されていた関連ファイルやツールなど約1000件をダウンロードし、調査したところ判明したもの。約3分の1にマルウェアの感染を確認しており。実行形式のファイルは約半数からマルウェアを検出。zipやrarについても30%以上に含まれていたという。
同社では、オンラインゲームのコミュニティがマルウェア感染の「隠れルート」になっていると指摘。ゲームを利用する際、ファイアウォールやウイルス対策ソフトがオフにされるケースも多く、ウイルス感染によるアカウント情報の盗難被害が発生しているとして注意を呼びかけている。
G DATA Software
http://www.gdata.co.jp/
(Security NEXT - 2007/10/02 )
ツイート
PR
関連記事
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開