Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットバンク「個人情報の管理」や「システム障害」に不安 - 約5割

オンラインバンキングが、24時間利用できる利便性やコスト面など、高く評価される一方で情報セキュリティに対する不安を感じるユーザーが多いことがわかった。

楽天リサーチが2007年8月に、全国の20代から60代までの会社員や公務員など1000人を対象として実施した調査で判明したもの。

オンラインバンキングの利用目的は、残高や入出金の照会がもっとも多く、「振込、振替」「決済サービス」が続いた。オンラインバンキングのメリットとしては、24時間利用できることや手数料の安さを挙げるユーザーが目立つ。また「セキュリティ対応が充実している」との意見も37.3%を占め、4位につけた。

しかし一方で、「個人情報の管理」や「システム障害」に不安を感じるとして、いずれも50%強がデメリットであると回答しており、IDやパスワード管理を面倒とする声も41%に達するなど、情報セキュリティに関するデメリットが目立つ結果となった。

(Security NEXT - 2007/09/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開