Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アナログデータの電子化サービスにセキュリティ配送オプションを追加 - アシストマイクロ

アシストマイクロは、アナログデータの電子化サービスのオプションとして、データ配送時のセキュリティを強化した「セキュアードデリバリーサービス」を10月1日より提供する。

同サービスは、書類や図面などの紙文書やマイクロフィルム、写真などのアナログデータを電子化するサービス「Secured Scanning Service」のオプションとして提供される。ヤマトシステム開発が提供しているセキュリティ性の高い配送サービス「e-ネコセキュリティBOX」を採用し、データ輸送時における安全性および機密性を確保する。

蓋を閉めれば自動で施錠されるため、鍵の紛失や盗難のリスクがない。また、箱の開閉ログが収集されるため、誰がいつ箱を開けたのか随時確認できるほか、輸送中の位置情報なども確認可能。不正解錠などの異常時には、メールで通知される。

(Security NEXT - 2007/09/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
患者リストを患者宅に置き忘れ、返却で判明 - 大阪精神医療センター
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ