Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

詐欺や悪質商法の相談が3分の1 - 警視庁ハイテク犯罪センター

警視庁は、2007年7月にハイテク犯罪対策総合センターの窓口へ寄せられた電話相談の状況を発表した。

7月に寄せられた相談は610件にのぼり、詐欺や悪質商法に関する相談が33.8%と全体の約3分の1を占めた。名誉毀損や誹謗中傷、脅迫、個人情報の流布が24.4%、インターネットオークション被害が9.0%と続いた。

警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/

(Security NEXT - 2007/08/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

IBM「Jazz Team Server」に深刻な脆弱性 - 修正版がリリース
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
「MS Edge」にアップデート - 脆弱性1件を解消
児童写真入りデジカメ紛失、宿泊学習後に気付く - 立山町
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
「Apache Tika」のPDF解析に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続