マイクロソフトが月例パッチを事前通知 - 深刻度「緊急」は6件
マイクロソフトは、8月の月例セキュリティ更新プログラムについて事前通知を行った。公開は15日を予定している。
更新プログラムは9件が公開される予定で、深刻度を「緊急」としたものが6件含まれる。影響を受けるソフトウェアは、「Windows」をはじめ、「XMLコアサービス」「Visual Basic」「Internet Explorer」のほか、「Office for Mac」に関連するものも含まれる。いずれも脆弱性が悪用されると外部からコードを実行されるおそれがあり、注意が必要。
また「重要」としたものも3件含まれ、「Windows Vista」においてリモートでコードが実行される脆弱性や、「Virtual PC」において特権が昇格される脆弱性などが解消される見込み。
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2007 年 8 月
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-aug.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2007/08/10 )
ツイート
PR
関連記事
ATM取引情報が保存された外部記録媒体を紛失 - 苫小牧信金
県営住宅家賃滞納者情報含む一部督促状を誤送付 - 神奈川県
廃棄カルテが一般ゴミに紛れる、搬送中に飛散 - 薩摩川内市
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
メルアカ乗っ取り被害、スパム送信の踏み台に - MaOI機構
RSSフィードが改ざん、外部サイトのリンク混入 - リョーサン菱洋HD
ZohoのExchange監視ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを
「Erlang/OTP」「RoundCube」の既知脆弱性が標的に - 米当局が注意喚起
情報セキュリティ教室の参加者一覧が閲覧可能に - NII
採用職員の健診関連情報含む名簿を誤送信 - 奈良県