「ノートン・インターネットセキュリティ2008」がベータ版公開 - 正式版は今秋発売
シマンテックは、「ノートン・インターネットセキュリティ2008」のパブリックベータ版を公開した。ウェブサイトより無償でダウンロードでき、30日間試用できる。
今回公開したベータ版は、「ノートン・インターネットセキュリティ」の次期製品。個人情報の盗難を防ぐ「Norton Identity Safe」やビヘイビア分析を行う「SONAR」、パスワードを暗号化して保存する機能やネットワーク監視機能などを搭載している。
従来は英語版で実施していたベータテストを、今回は日本語や他言語まで拡大して実施するもので、同社では8月末ごろまでを予定している。同社ではベータ版利用者からのフィードバックを元に正式版を今秋にリリースする予定。
(Security NEXT - 2007/07/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
