誤送信防止機能を搭載したAjaxベースのメールシステムを発売 - センドメール
センドメールは、富士通長野システムエンジニアリングが開発したAjaxを活用したウェブメールシステム「SYNCDOTR/WebMailer for Sendmail」を、7月16日より販売開始する。
同製品は、Ajaxを採用したことで、通常のクライアント用メールソフトと同等の操作性を実現した企業向けウェブメールシステム。送信時に宛先と本文の内容を比較し、整合性がとれない場合には送信を中断する「誤配信防止機能」を搭載した。
また、業務上不適切な単語を含むメールは送信させない「キーワードチェック機能」や、「高速検索機能」を備えている。1000アカウントを超える大規模ユーザーにも対応。また2008年1月より、送信ドメイン認証「DKIM」にも対応する予定。
センドメールでは、メッセージストアサーバ「Mailcenter Store」、アンチウィルス機能を実現するメールポリシー管理ソリューション「Mailstream Manager」 などと組み合わせて拡販を目指すとしている。
(Security NEXT - 2007/07/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
