医師宅で車上荒らし、患者情報持ち去られる - 帝京大関連病院
帝京大学ちば総合医療センターは、6月11日夜から翌12日朝にかけて医師が自宅駐車場で車上荒らしに遭い、何者かに患者情報114件が盗まれたと発表した。
被害に遭ったのは、パソコンやUSBメモリ、診療録1冊で、患者114名分の氏名、ID番号、性別、年齢、病名などが個人情報が含まれていた。一部は住所も含まれるという。このうちUSBメモリについては、12日午前8時30分ごろ発見され警察へ届けられた。
これまで同院では、患者の診療情報を扱う場合、特定できないよう匿名化などを指示していたが守られていなかったという。同院では、関連する患者に対し文書で報告した。
(Security NEXT - 2007/06/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起