NTT東のフレッツやひかり電話が不通に - 17都道県約400万回線に影響
NTT東日本が提供するインターネット接続サービス「フレッツサービス」や「ひかり電話」で大規模な不通が発生している。
東京都の一部を含む神奈川や千葉、埼玉以外の17都道県で5月15日18時44分ごろに不通となり、現在も接続できない状態となっている。光ファイバーやADSL、ISDNを利用したインターネット接続サービス「フレッツサービス」約332万回線やIP電話サービス「ひかり電話」73万回線で影響が出ている。
ひかり電話では緊急電話への接続もできないため注意が必要。不通の原因はわかっておらず、同社では現在調査を進めている。回復の見込みは未定。
NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/
(Security NEXT - 2007/05/15 )
ツイート
PR
関連記事
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
