Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネオジャパン、スパム対策ASPを開始 - 「スパム届いたら返金します」

ネオジャパンは、韓ヌリビジョンのスパムメール対策ASPサービス「Opt Plus ASPサービス」の提供を開始した。

同サービスは、同社が運営するApplitus上で提供するスパム対策ソリューション。ホワイトリスト方式を採用し、ゲートウェイサーバ上で登録がないアドレスからのメールを一時退避させ、「送信元認証方式」をはじめ、「管理者による判断」「利用者による判断」などによりスパムを判断できる。

「送信元認証方式」では、受信歴がないアドレスからメールが送信された場合、送信者へメールを自動で返信し、送信認証手続きを依頼、認証が行われることでホワイトリストに登録される。さらに同サービスでは、同方式にくわえ、フィルタリング方式の3種類のスパムエンジンを採用している。

「100%ブロック保障の返金プログラム」により、一定条件下でスパムメールを受信した場合は、料金の返金を実施。またネオジャパンのウェブメールシステム「Denbun」と組み合わせた企業向けメニューを用意した。

(Security NEXT - 2007/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Chrome 139」が公開、12件のセキュリティ修正 - 重要度「中低」のみ
Adobeのフォーム管理製品に脆弱性、実証コードも - 緊急パッチ公開