テニス大会の参加者名簿を誤ってウェブ上で公開 - プリンスカップ
テニス大会「プリンスカップ」の一部参加者情報が一時ウェブサイト上に表示される事故が発生した。
大会を主催するダイワ精工によれば、同大会を運営する業務委託先において操作ミスが発生し、本来は大会結果のみ掲載するところ、誤って参加者の名簿を大会のウェブサイトに掲載してしまったという。
一時閲覧可能となったのは、福井大会の参加者112名分で、氏名や住所、電話番号、所属クラブなどが含まれる。掲載後に参加者の指摘により判明し、データを削除したが、約3時間閲覧可能だった。不正に利用されたなど連絡は受けていないとしている。
同社では関連する参加者に対して個別に謝罪するとしている。
(Security NEXT - 2007/04/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催