沖縄電力、地権者の個人情報917件保存したUSBメモリを紛失
沖縄電力は、業務委託先において土地賃貸契約における地権者の個人情報を紛失したことを明らかにした。
3月27日に発覚したもので、同社が土地賃貸契約を締結した地権者やこれから交渉を計画する地権者の個人情報を記録したUSBメモリを紛失したもの。氏名や住所、賃貸契約の土地関連情報、交渉内容など917件の個人情報が保存されていた。
同社では、3月1日に業務先従業員へ預託し、そのまま社内へ持ち帰ったが、担当者に手渡しせず机に置いていたところ所在がわからなくなったという。同社では関係者に対して電話による謝罪を実施。謝罪状の送付なども実施するとしている。
今後はデータ授受について回数を減らした上で直接受け渡しを実施するほか、担当者の明確化、パスワード設定による第三者の閲覧の防止といった対策を実施する計画。またUSBではなくネットワーク経由のデータ授受へ変更する予定。
(Security NEXT - 2007/04/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
