Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

沖縄電力、地権者の個人情報917件保存したUSBメモリを紛失

沖縄電力は、業務委託先において土地賃貸契約における地権者の個人情報を紛失したことを明らかにした。

3月27日に発覚したもので、同社が土地賃貸契約を締結した地権者やこれから交渉を計画する地権者の個人情報を記録したUSBメモリを紛失したもの。氏名や住所、賃貸契約の土地関連情報、交渉内容など917件の個人情報が保存されていた。

同社では、3月1日に業務先従業員へ預託し、そのまま社内へ持ち帰ったが、担当者に手渡しせず机に置いていたところ所在がわからなくなったという。同社では関係者に対して電話による謝罪を実施。謝罪状の送付なども実施するとしている。

今後はデータ授受について回数を減らした上で直接受け渡しを実施するほか、担当者の明確化、パスワード設定による第三者の閲覧の防止といった対策を実施する計画。またUSBではなくネットワーク経由のデータ授受へ変更する予定。

(Security NEXT - 2007/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
「認知症サポーター養成講座」の案内メールを誤送信 - 藤沢市