Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

りそな銀ら、ICカードを利用する貸金庫を開発 - 東京ミッドタウンで運用開始

りそな銀行、NTTデータ、イトーキの3社は、生体認証ICキャッシュカードを鍵として利用する全自動型貸金庫を開発した。りそな銀行では、東京ミッドタウン支店で同金庫の運用を開始する。

今回開発された貸金庫は、同行がATM向けに発行している生体認証ICカードとダイアルキーを利用するもの。従来の物理鍵は利用せず、貸金庫専用ICカードを発行することで代理人の利用も可能となっている。

また小型のため、撤去や移設、増設が容易に行えるという。開発にあたっては、りそな銀行が企画、発案を行い、イトーキの小型全自動貸金庫をベースに、システムの構築をNTTデータが担当した。

(Security NEXT - 2007/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース