Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバやクライアントPCにおけるHDDの健康状態を集中管理「SmartHDD Manager」

インターコムは、ネットワーク上の端末におけるハードディスクの故障など監視する「SmartHDD Manager」を5月31日より発売する。

同システムは、サーバやクライアントPCに搭載されたハードディスクの監視するソフトウェア。S.M.A.R.T.情報によりエラーの発生状況やハードディスクの温度などを監視し、ハードディスクの故障日を事前に予測するため、データの滅失防止などに活用できる。

最大2000台の管理が可能で、非常時には指定したメールアドレス宛にアラートを発信したり、オプションのパトライト点滅といった対応が可能。

また、バックアップ機能を搭載。マイドキュメント、Internet Explorerのお気に入り、メールデータなど、ハードディスクの障害状況に応じた定期バックアップを実施できる。バックアップ内容を暗号するなどセキュリティに配慮した。

(Security NEXT - 2007/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター