P2Pやキーロガーなどの企業の脅威を排除「AntiMalware v5」 - アークン
アークンは、Windows Vista対応の法人向け不正プログラム対策ソフト「AntiMalware v5」を発売した。
同製品は、スパイウェア、ハッキングツール、トロイの木馬、ウイルス、ワームなどを検知、駆除する法人向けの不正プログラム対策ソフト。マルウェアデータベースにくわえ、P2Pソフトやキーロガーなど、企業防衛上対策が必要ないわゆる「グレーツール」にも対応した拡張マルウェアデータベースを搭載。特にP2Pソフトの対応範囲を150種類、6000シグネチャ以上に強化した。
専用クライアントツールの機能強化により、企業のポリシーに合わせた柔軟な適用や強固な集中管理が可能。また、同社の現行製品と比べてプログラムの容量を約40%軽量化するとともに、プログラムの起動時間、およびスキャン速度が約50%向上した。これにより、ほかのウイルス対策ソフトとの併用がしやすくなったという。
初年度ライセンスの価格は、ウイルス対策機能付きの「AV」タイプが2万7750円/5クライアントから。スパイウェア対策が中心の「AS」タイプが2万250円/5クライアントからとなっている。今後は、スタンドアロン版やASP版などのリリースを計画しているほか、発売を記念した期間限定の各種キャンペーンも実施する予定。
(Security NEXT - 2007/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
