Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

P2Pやキーロガーなどの企業の脅威を排除「AntiMalware v5」 - アークン

アークンは、Windows Vista対応の法人向け不正プログラム対策ソフト「AntiMalware v5」を発売した。

同製品は、スパイウェア、ハッキングツール、トロイの木馬、ウイルス、ワームなどを検知、駆除する法人向けの不正プログラム対策ソフト。マルウェアデータベースにくわえ、P2Pソフトやキーロガーなど、企業防衛上対策が必要ないわゆる「グレーツール」にも対応した拡張マルウェアデータベースを搭載。特にP2Pソフトの対応範囲を150種類、6000シグネチャ以上に強化した。

専用クライアントツールの機能強化により、企業のポリシーに合わせた柔軟な適用や強固な集中管理が可能。また、同社の現行製品と比べてプログラムの容量を約40%軽量化するとともに、プログラムの起動時間、およびスキャン速度が約50%向上した。これにより、ほかのウイルス対策ソフトとの併用がしやすくなったという。

初年度ライセンスの価格は、ウイルス対策機能付きの「AV」タイプが2万7750円/5クライアントから。スパイウェア対策が中心の「AS」タイプが2万250円/5クライアントからとなっている。今後は、スタンドアロン版やASP版などのリリースを計画しているほか、発売を記念した期間限定の各種キャンペーンも実施する予定。

(Security NEXT - 2007/01/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
勤務時間に60時間以上に私的ネット閲覧、副校長処分 - 横浜市
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
KDDIのホームゲートウェイ「HGW-BL1500HM」に複数脆弱性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
SAP、3月の月例パッチを公開 - 新規アドバイザリ21件を公開
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開