顧客情報が保管されたサーバ盗まれる - 健康食品会社
健康食品を販売するクロレラサプライは、2006年12月23日に同社が顧客の個人情報などを管理していたサーバを何者かに盗まれた。同社では、28日に警察へ被害を届け、詳細について調査を行っているという。
今回の事件は、同社内にある顧客管理用のサーバが盗まれたもの。同社の発表によれば、同サーバには、セキュリティロックなどを行った上で警報装置などを備えた室内で施錠管理していたが、破壊されて持ち去られたという。
保存されていた個人情報は、氏名や住所、電話番号、生年月日、メールアドレスのほか、一部クレジットカード番号なども保存されていた。また、同社での購入履歴や症状なども含まれる。
盗まれたサーバには約80万件の個人情報が含まれていたと一部で報道されているが、同社は取材に対して現在調査中として詳細の明言は避けた。事件の経過や調査結果については、ホームページで公開していくとしている。
(Security NEXT - 2007/01/05 )
ツイート
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応