盗撮による情報漏洩を防止するATM用視野角調整フィルム - 住友3M
住友スリーエムは、金融機関ATMの液晶表示視野角調整フィルムの新製品「ビキュイティ DLCF II Plus」を発売する。
同製品は、液晶表示画面へ貼り付けることで、適切な視野角を制御し、利用者以外ののぞき見や盗撮を防止するフィルム。視野角を調整するルーバー層を2段階にすることで、全周囲からの視野角を制御を実現。ATM上部などに隠しカメラが設置された場合などの盗撮を防ぐことが可能。
また、視点が低い利用者にも配慮したバリアフリー設計となっている。新設ATMだけでなく、点検時などに既存ATMに組み込むことができる。
(Security NEXT - 2006/11/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消