Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

三菱東京UFJ銀、約96万人の顧客情報を紛失 - 誤廃棄か

三菱東京UFJ銀行85支店において約96万件の個人情報を含む資料などが所在不明となっていることがわかった。

紛失したのは、ATMの取引情報を記録したATMジャーナルをはじめ、伝票、マイクロフィルムといった内部資料。顧客の氏名や口座番号、取引金額が記載されていた。同行では、資料の集中管理を進めており、その過程で発覚したという。

同行では、保管期限が切れた書類などと一緒に誤廃棄した可能性が高く、紛失の可能性は低いと結論づけている。同社では、管理体制の整備など、再発防止に取り組みたいとしている。

(Security NEXT - 2006/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消