「ネット利用の安全と未来フォーラム2006」が開催
ネット利用の安全と未来推進会議は、8月23日、24日に「ネット利用の安全と未来フォーラム2006」を開催する。
同フォーラムは、インターネットの利便性や安全利用などの理解を深め、教育現場における活用促進を目的としたイベント。子ども向けの最新ICT技術体験イベントやインターネットの安全利用における教育現場での取り組みを紹介するセミナーなどを開催する。
場所は、中央合同庁舎2号館で、開催時間は両日ともに10時30分から17時00分まで。参加料は無料。参加は、同日に併催されている総務省の「子ども霞が関見学デー」へ登録する必要がある。
(Security NEXT - 2006/08/16 )
ツイート
PR
関連記事
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開