Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

早くも8月公表の脆弱性を攻撃するワームが登場 早急なパッチ適用を

8月9日に公表されたばかりの脆弱性を狙ったワーム「Cuebot-L」「Cuebot-M」が登場した。セキュリティベンダーであるソフォスは、パッチ未適用のユーザーに対して早急に対応するよう注意を促している。

ソフォスによれば、いずれもワームも、8月9日に公開されたWindowsの脆弱性「MS06-040」を攻撃するもの。ワームは、AOLインスタントメッセンジャー経由で拡散しており、感染するとWindowsのファイアウォールを停止し、バックドアを作成し、第三者にパソコンを乗っ取られる可能性があるという。

(Security NEXT - 2006/08/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県