Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

早くも8月公表の脆弱性を攻撃するワームが登場 早急なパッチ適用を

8月9日に公表されたばかりの脆弱性を狙ったワーム「Cuebot-L」「Cuebot-M」が登場した。セキュリティベンダーであるソフォスは、パッチ未適用のユーザーに対して早急に対応するよう注意を促している。

ソフォスによれば、いずれもワームも、8月9日に公開されたWindowsの脆弱性「MS06-040」を攻撃するもの。ワームは、AOLインスタントメッセンジャー経由で拡散しており、感染するとWindowsのファイアウォールを停止し、バックドアを作成し、第三者にパソコンを乗っ取られる可能性があるという。

(Security NEXT - 2006/08/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ