特定商取引法違反のオークション出店者IDを公表 - 経産省
経済産業省は、インターネットオークションにおいて特定商取引法の表示義務などに違反しているユーザーのIDを公表した。
同省では、「インターネット・オークションにおける販売業者に係るガイドライン」を制定し、特定商取引法を遵守しているかモニタリングを実施。今回、同法第11条で定めている表示義務などに違反しているとして、該当する事業者のIDを公表した。
今回、Yahoo!オークションについては14件、楽天フリマオークションについては1件が公開されている。同省では、今後もIDを随時公開していく予定で、オークションで取引する際に参考にしてほしいとしている。
(Security NEXT - 2006/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保