Winny上へ三井住友銀のATM情報が流出
三井住友銀行のATMに関する情報が、業務委託先からWinny上へ流出したことがわかった。
同行ATM開発に携わった日本システムディベロップメントの従業員宅から流出したもの。同社は、同行の業務委託先である日立オムロンターミナルソリューションズの再委託先で、同社従業員の私有パソコンに暴露ウイルスが感染し、Winny上へ流出したと見られる。
同行では、流出データに個人情報が含まれておらず、またATMの運用についても影響ないとしてセキュリティ上の問題を否定している。
(Security NEXT - 2006/05/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加