総務省、職場外のPC利用に関するガイドラインを制定
総務省は、「職場外のパソコンで仕事をする際のガイドライン」を公表した。
職場外でPCが利用されるケースが増える一方、情報漏洩など情報セキュリティ上のリスクが向上していることからガイドラインを制定したもの。
同省が今月公開した「テレワークセキュリティガイドライン(第2版)」をベースに構成されており、初心者でも理解しやすいよう、想定される危険性などをモデルケースによる対策を解説している。
(Security NEXT - 2006/04/28 )
ツイート
PR
関連記事
特別支援学校職員室のロッカー保存書類が所在不明に - 埼玉県
サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」、申請受付を開始 - 特別料金も
IT資産管理ソフト「AssetView」に脆弱性 - アップデートを提供
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
監視ツール「Pandora FMS」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
GitHubアクション「reviewdog」で改ざん被害 - SC攻撃の起点に
区長死亡後の遺品整理で貸与文書が回収不能に - 大刀洗町
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県