「NOD32」が64ビット対応 - モニターを募集
キヤノンシステムソリューションズは、「NOD32アンチウイルス 64ビット版」の6月発売に先行し、モニター受け付けをを4月3日より開始する。
64ビット版Windowsへネイティブ対応しており、製品発売に先駆けてモニターを募集するもの。申し込みの受け付け期間は4月3日より5月8日までで、6月30日まで定義ファイルのアップデートを無料で行える。また、モニターレポートを4月3日より5月18日まで募集しており、提出したユーザーの中から抽選で64名に1年間のライセンスを提供する。
製品の発売日や価格は後日発表される予定。
(Security NEXT - 2006/03/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ