Winny導入のPCを隔離して漏洩を防ぐ検疫ネットワーク - PFU
PFUは、Winnyなど社内で使用禁止となっているソフトを導入しているパソコンを、社内ネットワークから排除する「iNetSec Inspection Center V3.0 禁止ソフト検査プラグイン」を、6月初旬より発売する。
同製品は、同社が提供する検疫ネットワークシステムの検疫ソフトウェア「iNetSec Inspection Center V3.0」のオプション製品。Winnyなど社内で使用禁止となっているソフトウェアが導入されているパソコンを、社内ネットワークへの接続時に検疫し、隔離する。また、利用者が独自に社内ポリシーを設定することができる。
価格は10万2900円。クライアントライセンスは、5000クライアント導入時で1400円から。また、2006年9月末までをキャンペーンとして同オプションを無償で提供する。
(Security NEXT - 2006/03/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
中学校教諭が名簿を誤送信、類似メアド宛に - 岡山市
体験プログラムの申込フォームで別人の個人情報が閲覧可能に - 愛知県
MFA基盤管理製品「RSA AM」にセキュリティアップデート
「LogStare Collector」に複数の脆弱性 - 最新版へ更新を
「Apache Syncope」に脆弱性 - 内部DB構成でPW特定のおそれ
国会図書館のシステム開発環境から個人情報が流出した可能性
IT資産管理製品「MaLion」のWindows向けエージェントに深刻な脆弱性
ランサム感染でサーバ障害、調査や復旧実施 - YAC子会社
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
