NTTデータ先端技術とアルバ、ワイアレス端末の検疫ソリューションを開発
NTTデータ先端技術と米アルバワイヤレスネットワークスは、両社システムを連携させたワイアレスネットワーク環境向けウイルス検疫ソリューションを提供する。
今回開発されたシステムは、NTTデータ先端技術のセキュリティ管理システム「NOSiDE Inventory Sub System」と、アルバの「ARUBA Mobility Controller」の「Captive Portal認証機能」を連携させた検疫ソリューション。
無線接続を行う端末のパッチ適用状況やアンチウイルスソフト、ファイアウォールソフトの設定状況などチェックなどを実施した上で接続を制限できる。Windows端末については、セキュリティ対策が不十分な端末に対してパッチの適用やウイルス定義ファイルのアップデートなどを強制的に実施することが可能。
認証にはウェブブラウザを利用しており、OSの環境に依存せず、有線、無線の混在した状況で接続を制限できる。
(Security NEXT - 2006/03/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
