サピックス、生徒の個人情報を流出 - 流出経路は不明
ジーニアスエデュケーションは、同社が運営する進学教室サピックス小学部において、生徒232名分の個人情報が流出したことを発表した。
流出した情報は、2002年9月および2003年5月の時点で、自由が丘校に在籍していた5年生と6年生の名簿16枚。232名分の氏名、電話番号、性別、生徒番号、在籍コースなどが記載されている。同名簿をコピーしたものが大手新聞社に持ち込まれ、発覚した。
同社では、ただちに被害届を提出した。今後は流出経路や原因についての調査を進め、結果を随時ホームページに掲載するとしている。
(Security NEXT - 2006/02/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
採用選考の結果通知メールで異なる宛名を記載 - 東京都