個人情報や取引情報を含むPCが盗難に - ITmedia
アイティメディアは、1月30日に取引先および関係者の個人情報や、取引内容に関する情報など約1000件が保存された業務用パソコンが盗難に遭ったことを明らかにした。
盗難に遭ったパソコンには、関係者の氏名、住所などの個人情報と、同社との取引内容に関する情報などが含まれていた。同パソコンには、電源を入れる際、指紋認証が必要で、さらにデータをフォルダ単位で暗号化するなどのセキュリティ対策を行っていたとしている。
同社では、該当する個人および企業に対し、説明と謝罪の文書を送付。また、パソコンや個人情報の管理について従業員教育を再徹底し、再発防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2006/02/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を