UFJ銀行、搬送車が襲撃され顧客情報奪われる
UFJ銀行は、12月2日に搬送車襲撃事件が発生し、顧客情報が記載された書類などを鞄ごと強奪された。
祖父江支店の駐車場内で襲撃にあったもの。その後奪われた鞄は発見されたものの、入っていた書類の一部が見つかっていないという。
持ち去られた書類には顧客情報約450件が記載されており、氏名や口座番号などが含まれるという。同行では、行内の資料と照らし合わせて該当する顧客を特定し、個別に連絡しているという。
今回の襲撃事件により、UFJ銀行へ収納業務を委託していた中部電力についても、「電気料金払込取扱票」を奪われたと公表した。書類は、照合処理のため本部へ配送される予定だった。氏名や電気料金、顧客番号などが記載されていたとしている。
(Security NEXT - 2005/12/08 )
ツイート
PR
関連記事
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起