PCデポ、店頭にてPCの安全性を診断する無料サービスを開始
ピーシーデポコーポレーションは、同社が運営するパソコンの総合専門店「PCDEPOT」の店頭において、ウイルスやスパイウェア感染の有無を診断する無料サービスを、11月12日より提供開始する。
同サービスは、同社が店頭で展開しているパソコンクリニックで、持ち込みパソコンに対し、ウイルスやスパイウェア感染の有無や、被害の防止対策状況などを、店頭で診断するもの。診断時間は約1時間。
訪問診断サービスについても離島を除く日本全国一律5000円で提供する。
(Security NEXT - 2005/11/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
Kubernetes向けワークフロー自動化ツール「Argo Events」に深刻な脆弱性
PHPフレームワーク「Yii2」に深刻な脆弱性 - 2月以降悪用も
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
高齢者世帯名簿を民生委員が紛失、誤廃棄の可能性 - 春日部市
Jupyter環境向けプロキシ拡張モジュールに脆弱性 - 外部操作が可能に
「TIBCO Spotfire」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN