Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PC操作を監視して不正行為を抑止 - アイティフォー

アイティフォーは、情報漏洩抑止などを目的にパソコン操作を記録して監視するセキュリティソフト「CATサポーター」を発売する。

同ソフトは、誰がいつどのような操作をしたのか記録を残して監視するセキュリティソリューション。ファイル操作やプリントアウトに加えて、メールの読み書きやホームページの閲覧、アプリケーションのインストールについても監視が可能。

操作ログは、システム管理者だけでなく役員なども閲覧できるほか、監視されている社員自身へ公開でき、監視項目が確認できるため、抑止などに活用できる。また、同社の入退室統合システムと組み合わせることで、より強固な情報漏洩対策が可能。

(Security NEXT - 2005/10/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用