PC操作を監視して不正行為を抑止 - アイティフォー
アイティフォーは、情報漏洩抑止などを目的にパソコン操作を記録して監視するセキュリティソフト「CATサポーター」を発売する。
同ソフトは、誰がいつどのような操作をしたのか記録を残して監視するセキュリティソリューション。ファイル操作やプリントアウトに加えて、メールの読み書きやホームページの閲覧、アプリケーションのインストールについても監視が可能。
操作ログは、システム管理者だけでなく役員なども閲覧できるほか、監視されている社員自身へ公開でき、監視項目が確認できるため、抑止などに活用できる。また、同社の入退室統合システムと組み合わせることで、より強固な情報漏洩対策が可能。
(Security NEXT - 2005/10/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
前月の更新で脆弱性13件を修正 - Atlassian
「QNX SDP」の画像解析に深刻な脆弱性 - 修正版を公開
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も