エレコム、PCロック機能で不正使用を防止するUSBキー2種を発売
エレコムは、USBポートに抜き差しするだけでパソコンへのアクセスを制御できるUSB接続PCセキュリティシステム「CR-UK2」および「CR-UK3」を発売する。価格は、「CR-UK2」が5040円、「CR-UK3」が7875円。
同製品は、本体をUSBポートに差し込まないとアクセスできない「PCロック機能」で不正使用を防ぐセキュリティキー。キーを外すだけで自動的にパソコンがロックすることが可能。
さらに「CR-UK3」では、キーを接続しているときだけ表示される仮想ハードディスクを作成する「シークレット・ハードディスク機能」を搭載。他人に見られたくない重要なファイルなどを仮想ハードディスクに保存することで、閲覧を防ぐことができる。
(Security NEXT - 2005/09/30 )
ツイート
PR
関連記事
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
サーバから個人情報流出、不審メールに注意喚起 - 日本ユースホステル協会
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起