MS、中小企業向けセキュリティ対策診断ツールを無償提供
マイクロソフトは、従業員が1000人未満の中小企業を対象としたセキュリティ対策診断ツール「マイクロソフト セキュリティ アセスメント ツール 日本語版」の無償ダウンロードを開始した。同社ウェブサイトから無償でダウンロードできる。
同ツールは、組織内の情報セキュリティ環境における課題や弱点を分析し、セキュリティ対策計画の策定を支援するもの。コンピューター単体を自動検査するのではなく、ユーザーが質問に回答して結果を得る、対話的なアセスメントツールとなっている。
診断後、対処すべき課題や推奨される対策などが記載されたレポートが提供される。同レポートでは、同業他社との評価の比較も可能。これに基づき、ユーザーはリスクを緩和するために実施すべき対策の優先順位を決定することができる。
(Security NEXT - 2005/09/28 )
ツイート
PR
関連記事
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
