Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

デルとNTTコム、HDDを暗号化して情報漏洩を防ぐソリューション

デルとNTTコミュニケーションズは、クライアントPCのハードディスク全体を暗号化することにより、盗難や紛失に遭った際の情報漏洩を防ぐ「ハードディスク暗号化ソリューション」を共同で提供する。

同ソリューションは、デルのクライアントPCに、デルの技術コンサルティング部門によるコンサルティングサービス、およびNTTコムが提供するアウトソーシングサービス「ハードディスク暗号化 マネジメントサービス」を組み合わせたもの。ハードディスク全体の自動暗号化により、情報漏洩対策を実現する。

クライアントPCは、NTTコムのデータセンターに設置された専用サーバから一括管理される。これにより、リモート監視やヘルプデスク、障害対応、バックアップといった日々の運用業務をアウトソースすることができる。

(Security NEXT - 2005/09/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局