メール誤送信で152名の個人情報を流出 - リスクコンサルティング会社
東京海上日動リスクコンサルティングは、企業向けのメール情報発信サービスにおいて、顧客企業担当者の個人情報を含むファイルを誤って添付して送信したと発表した。
同社によれば、7月26日に顧客企業へメール配信を行う際、誤って個人情報を含んだファイルを添付し、送付してしまったという。誤って添付したファイルには、顧客である企業や団体43社103名と、同社および同社グループ内企業など49名、計152名の氏名や役職、メールアドレスなどが含まれていた。誤送信先は39社91アドレスだという。
同社では送信直後に、全送信先企業にに対して同メールの削除依頼を行い、事情説明、謝罪した。すでにメールアドレスの削除についても確認を完了したとしている。同社では、同情報サービスの発信手順について見直しを行い、再発防止のための対応をすでに実施済みだという。
(Security NEXT - 2005/08/18 )
ツイート
PR
関連記事
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
