トヨタレンタリース、プログラムのバグで顧客情報が流出した可能性
トヨタレンタリースは、車両管理ウェブサービスに不具合があり、他の顧客が閲覧可能だったと発表した。
問題となったシステムは、トヨタ自動車が開発、トヨタレンタリースの顧客が利用している車両管理ウェブシステム「TCMサポート」。プログラムの作成ミスにより、入力されている車両データの一部が、旧契約のデータから新契約のデータに引き継がれる際、他の顧客へ引き継がれる自体が発生したという。
含まれていたデータは、運転者名、駐車場情報などで、約500件が他の顧客に閲覧可能だった可能性があるとしている。
同社では、閲覧可能となってしまった氏名などを削除。さらにプログラムのミスを修正した。
(Security NEXT - 2005/08/12 )
ツイート
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起