Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

神戸大学病院、患者16名分の診療情報を記録したUSBメモリを紛失

神戸大学医学部付属病院は、患者16名分の診療情報を記録したUSBフラッシュメモリを紛失したと発表した。

同院によれば、同メモリには研修医が作成した、患者16名分の入院診療経過などの要約情報が保存されており、同研修医の指導医が7月11日に紛失したという。その後、自宅や同院内および通勤経路上を捜索するとともに、紛失届も提出したが、7月29日時点では発見されていない。

同院では、該当する患者に対して事実報告と謝罪をするとともに、個人情報の適正な管理を徹底して、再発防止に努めるとしている。

(Security NEXT - 2005/08/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気