Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MSN、ネットのルールやマナーを親子で学ぶ専用サイトを開設

マイクロソフトは、夏休み期間中に、オンラインコミュニケーションのリスクやマナー、ルールについて親子で学ぶための専用サイト「夏休み親子で学ぶ、インターネット安全教室」を開設した。

同サイトは、電子メールやチャット、掲示板などのオンラインコミュニケーションにおける潜在リスクや、マナー、ルールなどの知識を提供するもの。親子でクイズに答えながら、ゲーム感覚で学ぶことができる。

また、公序良俗に反する言語、暴力的な言語および表現など、子供の会話に不適切と思われるメッセージの入力を制限する会話機能アプリケーションの体験版を、8月より提供する予定。

さらに同サイトでは、同社が独自に行った「ネット利用に関する親子の意識調査」アンケートの結果を公表し、子供は、親が認識している以上にメールやブログ、掲示板、チャットを中心としたコミュニケーションサービスを利用しているという実態を明らかにしている。

(Security NEXT - 2005/07/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2025年9月も300件強のDDoS攻撃を観測 - IIJレポート
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開