Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットオークション3社、知的財産権侵害出品排除に向けたガイドラインを策定

ディー・エヌ・エー、ヤフー、楽天のインターネットオークション事業者3社は、知的財産権を侵害した出品の排除を目的とした「インターネットオークション自主ガイドライン」を策定した。

同ガイドラインは、インターネットオークションが知的財産権侵害品を流通させる手段として悪用されるのを防ぐために策定されたもの。権利を侵害している出品の削除基準や、出品者のID利用停止措置などを規定している。

また、権利者や捜査機関、および経済産業省などへの速やかな情報提供や、不正出品を落札したユーザーに対する相談窓口の設置なども規定している。さらに、今後も事業者間の協力体制を強化していくとしている。

(Security NEXT - 2005/07/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意