沖電気、印刷物の出所情報を印刷して情報漏洩を抑止するソフトを発売
沖電気は、印刷者名や日時などの出所情報を地紋として印刷することにより、印刷物のセキュリティ強化を実現するパッケージソフトウェア「ProtecPaper Standard Edition」を、6月中旬より発売する。
同製品は、印刷者名や日時などの出所情報を地紋として印刷することにより、印刷物の情報漏洩元の特定や情報漏洩の抑止など、印刷物のセキュリティ強化を実現するもの。出所情報の書き込みと読み出しの機能が、別々のソフトウェアとして発売される。
「ProtecPrint」は、印刷時に出所情報を地紋として自動的に書き込めるプリンタドライバ形式のソフト。出所情報の地紋は紙面全面に印刷されるため、削除は困難だという。「ProtecCheck」は、印刷物をスキャナから読み込んで出所情報を表示する。複写物や用紙の一部からでも、印刷元の特定が可能。
(Security NEXT - 2005/06/13 )
ツイート
PR
関連記事
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
1Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が低水準
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
「Chrome」にアップデート - 1件のセキュリティ修正を実施
CrowdStrikeとNVIDIA、SOC効率化など目指し提携
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で