総務省、オークションサイトでの商標権侵害対策を強化 - ガイドラインを策定
総務省は、オークションサイトにおいて商標権を侵害している出品物をサイトから円滑に削除するため、具体的な手続を定めた「プロバイダ責任制限法商標権関係ガイドライン」を策定すると発表した。
同省では、昨年5月に決定された政府の「知的財産推進計画2004」を踏まえて、インターネットオークションサイトにおいて権利を侵害している出品物を、サイトから円滑に削除する方策について、関係者と協議を重ねてきた。
同ガイドラインは、商標権者がオークションにおいて権利侵害の出品物を発見した場合、その削除を申し出る際の手続について定めている。また、削除の申し出を受けたオークション事業者の確認事項などについても定めている。
なお、6月27日まで同ガイドライン案への意見募集を実施している。寄せられた意見を参考にして、同ガイドラインを策定し、公表するとしている。
(Security NEXT - 2005/05/31 )
ツイート
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み